【以前書いていたアメブロの記事より】
2013-02-03
好きなポスターの1つ。

2013-02-03
好きなポスターの1つ。

相手にボコボコにやられても気にしないし、相手をブチのめしてもどうということはない。気が滅入っても、だからどうということはない。
どんなことでも少しずつ、楽しんでいるんだ。
世間に評価されるには、大会に出て人に勝たなくてはいけない。
あ~面倒くさいシステム。
私は サーフィン・筋トレ・なんでも良いんだけど、
大会に出て負けても何とも思わない。
(他の人より努力が足りなかっただけだから)
勝ってもそんなに嬉しくない。
(他の人達より努力したから勝って当たり前)
私は ただ、自分の好きな事を 1歩1歩進んでるだけ。
敵は 他人じゃなく、自分。
他人になんか勝ちたくない、自分の目標を達成したいだけ。
日々の練習で結果は解ってるので(目標達成の)
大会なんぞは 本当に苦痛です(x_x;)
これを書いた2013年は まだSNS元年だったけど、
2017年現在は、どんなスポーツでも大会には出なくてもSNSスターになる道がある。
良い時代になってきましたね。
でも、まだまだ大会に勝ったり、有名大学を卒業しないと
「この人は優秀なんだろうな。」と世間から認知されずらい。
優秀だけど大会に出ない人がいる。
記憶力だけの学校のテストでは優秀でも社会では役に立たない人も多い。
何か新しい、人生80年間ずっと伸ばせる人間の評価基準を作りたい。
” SNS偏差値 ” とか
” 人間偏差値 ” みたいな感じで。
SNSのフォロワーを増やすのは大変だ。
・有名人になる。
・書く言葉も炎上しないように丁寧に面白いこと、為になることを書く。
・膨大な情報量。
・カッコいい写真。(センスが良い)
可愛い女性は直ぐにフォロワーが増やせるところがちょっと違うけど。
SNSはかなり会社経営に似ている。
結局は 他人の評価を気にせず、信じず。自分の信じる事、好きな事を1歩1歩突き進むだけ。
それなら1度の人生に後悔しないはず。
これを書いた2013年は まだSNS元年だったけど、
2017年現在は、どんなスポーツでも大会には出なくてもSNSスターになる道がある。
良い時代になってきましたね。
でも、まだまだ大会に勝ったり、有名大学を卒業しないと
「この人は優秀なんだろうな。」と世間から認知されずらい。
優秀だけど大会に出ない人がいる。
記憶力だけの学校のテストでは優秀でも社会では役に立たない人も多い。
何か新しい、人生80年間ずっと伸ばせる人間の評価基準を作りたい。
” SNS偏差値 ” とか
” 人間偏差値 ” みたいな感じで。
SNSのフォロワーを増やすのは大変だ。
・有名人になる。
・書く言葉も炎上しないように丁寧に面白いこと、為になることを書く。
・膨大な情報量。
・カッコいい写真。(センスが良い)
可愛い女性は直ぐにフォロワーが増やせるところがちょっと違うけど。
SNSはかなり会社経営に似ている。
結局は 他人の評価を気にせず、信じず。自分の信じる事、好きな事を1歩1歩突き進むだけ。
それなら1度の人生に後悔しないはず。
だから、このポスターが好き。
スポンサードリンク
コメント