コロナでSTAY HOME!なんでAmazonでポチッとしてドラレコ付け替えました。
あおり運転が流行語にノミネートされた2018年。当て逃げの被害にも遭い2019年1月に付けたドラレコ。
その時私がセールで買ったのがこちらのVANTRUEのN2

コンパクトで悪くなかったのですが・・気になる点も
・吸盤が剥がれて落ちる。当時両面テープ式は売り切れ状態で購入不可。
・リアカメラが車内用で後方も録画したい。
・画面が小さく操作しずらい。
・黒の筐体に直射日光が当たるので高温が心配。
・カメラが視界にはいり邪魔。
なので2019年後半からラインナップが豊富になってきたミラー型に変更しました。私が買った時はクーポンで約1万円。以前使ってたVANTRUEのドラレコもメルカリで9000円で売れ差し引き1000円での交換となりました。

今だと後継機がAmazonランキング1位ですね。
リアのサイドパネルとバックドアパネル外すのが大変で、リアカメラの配線取り付けが2時間位かかりました。。
バックミラーの写りもOK!リバースにすると画像が下向きに変わりバックカメラになります。

使ってみてミラー型ドラレコの良い点と悪い点が分かりました。
良い点
・フロント周りがシンプルにまとまる。
・荷物積んでてもバックミラーが見える。
・落ちる心配がない。
・バック時にカーナビのバックカメラの補助になる。
・画面が大きく設定等がしやすい。
・車線逸脱防止支援システムがついている。
悪い点
・ミラーが振動して見えづらい場合がある。
(コレは車との相性です。ミラー型ドラレコは重たいのでミラーが耐えられるかどうか)
・バックミラーとしては夜眩しくて見ずらいかも。
結論としては完璧でないですが満足です。2020年はこのミラー型が主流になってきています。
ここからはドラレコの人気事情
Amazonの2019年1/25のドラレコランキング


Amazonの2020年4/28のドラレコランキング
半分はミラー型となっています。



コロナでSTAY HOMEな今こそ、面倒くさくて時間が無いとできないことをやるチャンスですね。
スポンサードリンク
コメント